※アフィリエイト広告を利用しています

トレンド

メルカード ゴールドの審査は厳しい?限度額や申し込み方法も解説

「メルカードゴールドの審査は厳しい?」「メルカードゴールドの審査にはどれくらい時間がかかる?」と疑問に思う方はいるのではないでしょうか。

メルカードゴールドは、メルカードのワンランク上のクレジットカードで、事前に審査基準や申し込みの流れをチェックすることが重要です。

今回は、メルカードゴールドの審査について解説します。

カードの特徴や、メルカードの比較についても解説しているので、ぜひ本記事を読んで自分自身に適しているかチェックしましょう。

メルカードゴールドの審査は厳しい?

メルカードゴールドは、メルカリの利用状況を基準とし、独自の審査基準を設けています。

そのため、メルカリでの取引履歴や利用実績が多いほど審査に通りやすく、比較的通常のゴールドカードより審査に通りやすいのが現状です。 

注意

ただし、他社のクレジットカードの審査に続けて落ちている場合や、メルカリ内で違反行為などがある場合、審査に通らない場合があります。

審査が不安な場合、メルカリのルールに則って取引実績を増やしたり、普段のクレジットカードの支払いを見直したりなど対策をとってください。

このように、メルカードゴールドはメルカリの利用実績を基準としており、比較的審査に通りやすい特徴がありますが、不正利用などがある場合は落ちる可能性があることに注意しましょう。

2025年3月よりメルカードゴールドが提供開始


以下に、メルカードゴールドの特徴をまとめました。

カード名

メルカード ゴールド

ブランド

JCB

発行会社

株式会社メルペイ

年会費

5,000円(税込)/年間利用料が50万円以上の場合翌年の年会費が無料

審査の有無

あり

還元率/ポイント

メルカリ: 1%~4%のポイント還元​

店舗・オンラインショップ: 1%のポイント還元​

年間利用額に応じたボーナスポイント: 最大20,000ポイント

限度額

最大300万円​/定額払い・3回以上の分割払い時は最大100万円

カードの発行期間

4日~7日

利用可能店舗

国内外のすべてのJCB加盟店

国際利用可否

海外のJCB加盟店で利用可能

スマホ決済連携

可能

保険・補償

ショッピング保険

スマホ保険

旅行保険

空港ラウンジ利用・空港宅配サービス

カードデザインの種類

シャンパン色のみ

メルカードゴールドは、さまざまな優待サービスが受けられるクレジットカードです。

審査はメルカリの利用実績を基準としており、メルカリを頻繁に利用している場合、審査に通りやすいメリットがあります。

店舗やオンラインショップはもちろん、メルカリでの利用でも1%〜4%のポイント還元を受けられ、年間利用額に応じて最大20,000ポイントがプレゼントされるのも魅力。

カードは国内・国外全てのJCB加盟店で利用できるため、海外旅行でも幅広く活用できます。

年会費は5,000円(税込)かかりますが、年間の利用額が50万円以上を超えると、翌年の年会費が無料になるので、頻繁にクレジットカードを利用する人はぜひ検討してみてください。

メルカードとメルカードゴールドの違い


以下に、メルカード・メルカードゴールドの比較をまとめました。

カード名 メルカード ゴールド メルカード ゴールド
ブランド JCB JCB
発行会社 株式会社メルペイ 株式会社メルペイ
年会費 永年無料 5,000円(税込)/年間利用料が50万円以上の場合翌年の年会費が無料
審査の有無 あり あり
還元率/ポイント メルカリ: 1%~4%のポイント還元​店舗・オンラインショップ: 1%のポイント還元​毎月8日:カード利用分の還元率が8%(上限300ポイント)加算年間利用額に応じたボーナスポイント: なし メルカリ: 1%~4%のポイント還元​店舗・オンラインショップ: 1%のポイント還元​年間利用額に応じたボーナスポイント: 最大20,000ポイント
限度額 最大90万円​ 最大300万円​/定額払い・3回以上の分割払い時は最大100万円
カードの発行期間 4日~7日 4日~7日
利用可能店舗 国内外のすべてのJCB加盟店 国内外のすべてのJCB加盟店
国際利用可否 海外のJCB加盟店で利用可能 海外のJCB加盟店で利用可能
スマホ決済連携 可能 可能
保険・補償 なし ショッピング保険スマホ保険旅行保険空港ラウンジ利用・空港宅配サービス
カードデザインの種類 ホワイト/ブラック シャンパン色のみ

メルカードとメルカードゴールドの決定的な違いは、年会費、利用限度額、ポイント還元率、付帯サービスです。

年会費はメルカードが無料なのに対し、メルカードゴールドは5,000円(税込)、利用限度額は通常90万円ですが、メルカードゴールドは300万円まで引き上げられています。

ポイント

日常的な買い物を用途にしている場合はメルカード、利用頻度が高く、大きな支出が多い人はメルカードゴールドがおすすめです。

また、メルカードゴールドは、利用額に応じてボーナスポイントがプレゼントされる特典があり、最大20,000ポイントの還元を受けられます。

このように、メルカードとメルカードゴールドは、利用限度額やポイント還元率などに大きな違いがあるため、普段の利用額やライフスタイルに合わせて選びましょう。

メルカードゴールドの申し込み方法

メルカードゴールドの申し込みの流れを、以下にまとめました。

参考

  1. メルカリアプリの「支払い」タブよりメルカードのページを表示し、「申し込み」をタップ
  2. 必要事項を入力後、本人確認へ。審査通過後、カードが普通郵便で発送されます。
  3. カードが到着したら、メルカリアプリで初期設定を行い、完了。

メルカードゴールドはメルカリアプリより手続きが可能なので、必要に応じてメルカリアプリをダウンロードしましょう

メルカードゴールド発行時の本人確認には、以下の書類が必要です。

参考

  • 運転免許証​
  • マイナンバーカード​
  • 在留カード(有効期限が60日以上残っているもの)​
  • 特別永住者証明書(有効期限が60日以上残っているもの)​
  • 日本国パスポート(2020年2月以降に発行された新デザインのパスポートは利用不可)​

なお、申し込みから自宅にカードが到着するまで、1〜2週間ほどかかること、メルカードゴールドの発行後は通常のメルカードが利用できなくなる点を踏まえて申し込みましょう。

メルカードゴールドはメルカリをよく利用する人におすすめ


今回は、メルカードゴールドの審査や特徴、通常のメルカードとの違いについて解説しました。

メルカードゴールドは、メルカリでの利用時にもポイント還元を受けられるため、頻繁にメルカリを使う人に適しています

その他、利用額に応じた年会費無料サービスやボーナスポイント還元などもあるので、ぜひクレジットカードをよく利用する人は検討してみてはいかがでしょうか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-トレンド