※アフィリエイト広告を利用しています

子供と楽しそうに遊ぶお母さんの画像

40代ワーママの家事育児

【共働きワーママ必見】子供と遊ぶ時間を平日でも充実させる方法7選

共働き家庭にとって、平日に子供と遊ぶ時間を確保するのはなかなか難しいですよね。

限られた貴重な時間で、子供といつ・何をすれば充実感を得られるか悩んでいる方も多いはずです。

私も現在7歳、4歳、1歳の子供を共働きで育てているので、その悩みにぶち当たっていました。

あっという間に平日が終わりますよね

しかし少し工夫することで、平日でも子供と遊ぶ時間が充実するようになったんです。

 

本記事では、共働き家庭が平日に子供と一緒に楽しむためのおすすめな方法7選をご紹介します。

小学生でも保育園児でも使える方法だと思いますので、毎日の忙しさの中で親子の絆を深めるためのヒントになれば幸いです。

 

共働きでも大丈夫!子供と遊ぶ時間を平日でも充実させる方法7選

『平日は疲れているけど、子供との時間も大切にしたい。」

そんな思いを抱える共働きのパパとママは少なくないですよね。

そこで共働きワーママ歴6年の私がやっている、平日に子供と遊ぶ時間を充実させるおすすめの方法をご紹介いたします。

 

①朝に絵本からクイズを出す

絵本を読むママと子供の画像
まず一つ目の方法ですが、朝起きたら子供たちにクイズを出します。

 

その具体的な方法は、まず最近読んでいない絵本を見つけてください。図鑑だとなお良いです。

その中から、保育園児と小学生用にそれぞれ難易度を変えてクイズを出すだけです。

 

初めのうちは「朝にそんな余裕ないよ!」と思うかもしれませんが、慣れれば子供を着替えさせながらサクッと出題できるようになりますよ!

クイズの内容は、子供だけでもわかるような内容が良いです。

ポイント

  • 特定の絵を見つける
  • 何個あるか数える

小学生の場合は少し難易度を変えて、文字を読まないとわからない内容にしても良いです。

例えば絵本のラストシーンから出題したり(○○は最後どうなるでしょう!)や、登場人物の気持ちでも良いです。

すぐわかると楽しくないんですよね

簡単なクイズだとその場でわかってしまうので、子供たちの様子をみて難易度を変えてみてくださいね。

 

②なるべく歩いて帰る

水たまりと長靴を履いた子供の画像

次の方法は、保育園や学童のお迎え後に歩いて帰る方法です。移動時間を子供と遊ぶ時間にします。

 

これは、自宅との近さや、勤務終了時間によって難しい場合もあると思います。

しかし最も充実感を得た方法なので、できる方がいればぜひ実践してみてほしいです。

 

保育園や学童での出来事を聞きながら、ゆっくりと帰ります。

たまに走って競争することもありますが、これは本当にツラい!

 

道に咲いている花をみたり、工事現場をみたり、散歩中の犬に寄ってみたり。私はわざとゆっくり帰ります。

雨の日はママも長靴をはいて水たまりを発見しながら帰ったり、ママ自身も帰り道を楽しむと子供は大喜びしますよ。

 

帰り道が複数ある場合は、子供に選ばせるのも面白いです。

我が家の場合、保育園からの帰り道が結構バラエティ豊かでして。

 

  • 川沿いを通る道
  • 消防署の前を通る道
  • 電車の線路沿いを通る道

どこを通って帰るかの選択を子供にお願いすることで、子供も満足そうな顔をしてくれます。

 

その他、スーパーに寄ってみたり、バスや電車に乗ってみたりといった特別バーションも用意しています。

これは本当にグズった時用の必殺技です!

 

③夜ご飯はほぼ作らない

フライパンでご飯を作るお母さんの画像

歩いて帰ると、夜ご飯作る時間が無くなりますよね。

なので私はほぼ夜ご飯を作りません。

平日の夜は、焼くだけ、煮るだけ、盛り付けるだけ!スーパーのお惣菜や出前に頼ることも多いです。

 

以前はちゃんとご飯を作らなくては!と頑張っていた時期もありますが、子供と遊ぶ時間を優先することにしました。(あとは自分の休息)

要は調理方法をシンプルにしただけなので、栄養がなくなるわけではないですし、焼くだけ煮るだけでも立派なご飯だと私は思っています!

 

エプロンをつけて辛そうな女性の画像
もう無理しない!ワーママの私の週末家事を楽にする家事時短術15選

フルタイムで働くワーママの皆さん、平日はバタバタしてしまって週末は家事で終わる…なんてこと、ありませんか? 私もせっかくの週末こそゆっくりしたいのに、平日の負担を極力減らすために週末家事を頑張らないと ...

続きを見る

 

④お風呂遊びを充実させる

お風呂の画像

最近では我が家はリビングに置くおもちゃよりも、お風呂用のおもちゃを充実させるようにしています。

我が家にあるお風呂のおもちゃは現在こんな感じです。

  • アンパンマンのお風呂のおもちゃ
  • 色んなサイズの水鉄砲
  • 知育ポスター(ひらがな、かたかな、アルファベット)
  • 3COINSのひらがなパズル
  • お風呂で遊べる電車のおもちゃ
  • お風呂用積み木

 

カビ対策と飽き防止に、定期的におもちゃを入れ替えているのでまだ他にもあります。

多すぎてもお風呂場が散らかるだけなので、夜ご飯を食べながら子供と「今日はお風呂で何して遊ぶ?」と決めて、必要なものだけお風呂場に持っていったりも。

 

ただ注意点をしては、子供だけで遊ばせないこと!

これでは親子のコミュニケーションになりませんので、ママも子供と同じように遊んでくださいね。

 

あとはこんな物もあります。

  • バスボム
  • 入浴剤
  • シャボン玉
  • お風呂で遊ぶ泡スプレー

 

こちらは消耗品なので、毎日は使えません。

とっておきの特別な時に使います

 

お風呂はテレビがないし、移動もできないため、子供に集中できるのがいいですよね。

長風呂には気をつけて、のぼせないようにしてくださいね。

 

⑤歯みがきアプリで遊ぶ

ポケモンスマイル公式サイト

ポケモンスマイル公式サイト:https://www.pokemon-smile.jp/

 

我が家では、歯みがきも子供と遊ぶ時間にしています。

私が使用しているのは「ポケモンスマイル」というアプリです。ダウンロードするだけで無料で使用できます。

 

「ポケモンスマイル」はスマホやタブレットのカメラ機能を使って子供に歯みがきをさせるアプリなんですが、楽しい機能がたくさんあるのでおすすめです。

歯みがきをがんばると、ポケモンが捕まえられるゲームなので、ポケモン好きな子供にぴったり!

まだ1人ではできないので、一緒にみながら応援しつつ親子で楽しんでいます。

 

その他にも、こんなおすすめ機能も。

私のおすすめ機能

  • 子供ごとにセーブデータを分けられて便利
  • ポケモンの帽子を選んで画面上で子供がコスプレできて可愛い
  • 自動でスクショ撮影されてスマホの画像アプリに保存される

子供が楽しむのはもちろん、親も楽しめるし、子供の可愛い画像が毎日保存されるのでおすすめです!

 

⑥寝室までの廊下で遊ぶ

バランスストーンの画像

平日は寝る直前まで子供と遊ぶ時間を取ります。

 

我が家はリビングから寝室までちょっとした廊下があるのですが、その廊下をひと工夫。

移動する方法を子供に決めてもらったり、廊下に障害物を置いたりしています。

 

移動する方法は、抱っこだったり、パパの足の甲に乗ってロボットのように歩いたり。

障害物は、我が家ではバランスストーンという室内用飛石を廊下に点々と置いてみたり、トランポリンを飛ばないと進めない、などゲームのようにしています。

 

トランポリンは飛びすぎると目が覚めてしまうので、3回だけジャンプ!とか制限かけると良いですよ。

 

⑦寝る前にクイズの答え合わせ

布団で絵本を読む親子の画像

寝る前は、朝出した絵本クイズの答え合わせをします。

簡単な問題だとクイズの事自体を忘れている場合も

 

少し難しい問題で子供が正解をわかった場合、とても誇らしそうに回答してくれるので、とても可愛いです。

大袈裟に褒めてあげると、とても嬉しそうな顔をして眠りについてくれます。

 

「明日もクイズ出してね!」とクイズを楽しみにしてくれたりするので、親子のコミュニケーションが形成されるのを感じれますよ。

 

 

共働きなら子供と遊ぶ時間を朝に取るのも良い!私の体験談

共働きの家庭だと、忙しい平日の夜に子供と遊ぶ時間をしっかり取るのは難しかったりしますよね。

私もそんな1人ですが、朝少し早く起きて子供と遊ぶ時間にするのが意外にも良かったのでご紹介します。

 

最近子供が早起きになってきて、5時とかに目覚めるんですよね。

大人は眠たいので「まだ寝かせてー」と布団にくるまっているんですが、子供は暇なのでそのうち1人で遊び始めます。

 

なんかこの時間もったいないなーと感じたので、思い切って私も早起き!

夜にできなかった事を朝にやったりすると、大したことはしていないのに、親子の特別な時間になりました。

 

朝に子供とやったこと

  • パジャマのままベランダに出て準備運動
  • 朝のコンビニに行ってみる
  • 子供の好きなアニメを一緒に見る
  • リビングの掃除をしてみる

リビングの掃除なんてしてくれないかな?と思ったんですが、意外と楽しそうに手伝ってくれました。

朝なので掃除機はかけられませんが、おもちゃを片付けたり、フローリングモップをかけたり、リビングが綺麗になることで私も子供も気持ちの良い1日のスタートを切れるのでおすすめです!

 

共働きワーママは子供と遊ぶ時間をいつまで確保するのか?

共働きで忙しい中、平日でも子供と遊ぶ時間を充実させたいと私が思うのには理由があります。

子供が親と遊んでくれるのには期限があると思っているからです。

いつまで親である我々と遊んでくれるんでしょうね

 

我が家は一番上が小学校2年生なので、まだまだ甘えん坊です。

パパやママと遊んで欲しくて弟とケンカすることもあるので、まだあと数年は遊んでくれそうですが、それもあと2〜3年くらいかな?と思っています。

 

さすがに小学校高学年になると、親と遊ぶよりももっと興味のあることが増えていると思います。

あと2〜3年だったら、共働きで忙しくても子供と遊ぶ時間をなんとか確保したいし、充実した思い出になれるように多少無理してでも頑張りたいと私は考えます。

 

とは言っても末っ子がまだ1歳なので、まだまだ「子供と遊ぶ時間の確保」は我が家の重要な課題になりそうです。

 

まとめ

共働き家庭にとって、平日に子供と遊ぶ時間を大切にすることは重要ですが、なかなか確保できずに悩まれているワーママは多いと思います。

しかし限られた時間でも、工夫次第で充実した親子の時間を過ごすことができます。

本記事では、私が平日の子供と遊ぶ時間を充実させるためにやっていること7選をお伝えいたしました。

  • 朝に絵本からクイズを出す
  • 保育園からは歩いて帰る
  • 夜ご飯はほぼ作らない
  • 歯磨きアプリで遊ぶ
  • お風呂遊びを充実させる
  • 寝室までの廊下で遊ぶ
  • 寝る前にクイズの答え合わせ

 

ひとつひとつが些細なことかもしれません。

しかし隙間時間を子供と遊ぶ時間に当てられれば、共働きでも平日に充実した時間を確保する事ができます。

日々小さな工夫をすることで、親子の充実した時間を作り出せると私は考えています。

子供が親と遊んでくれるには期限があるので、今を大切に過ごしたいですよね!

 

忙しい毎日の中でも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

時計とお母さんの画像
小学生の子供を持つワーママの私のタイムスケジュール!効率よく仕事と育児の両立をしたい!

子供が小学校に入学するなんて、早いものですよね! つい、この前産まれた気がします 働くママとして、これから始まる新しい生活にどう対応すればいいのか、悩んでいませんか? これから小学校に入学する子供を持 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール画像

とうふ

国内ドラマや邦画、漫画やアニメが好きな3兄弟ママです。 このブログでは、主に私の好きなエンタメ情報について発信していきます。

-40代ワーママの家事育児